グエル公園&ラペドレラ(カサミラ)&カサバッジョ(カサバトリョ)

バルセロナにはサグラダファミリア以外にもガウディ作品がたくさんあります。




日本人に人気のグエル公園とペドレラとカサバッジョに行ってきました。


グエル公園の階段にいるやつ


グエル公園









ラペドレラ

日本のガイドブックにはカサミラって書いてあることが多いけど、現地ではペドレラっていう呼び方のが主流みたいです。

日本語の音声ガイドでもラペドレラと言ってました。






ペドレラはガウディが集合住宅として作ったらしいです。


屋上からめっちゃちっちゃいけど、サグラダファミリアが見えます。

ペドレラから見て東の方向。



ガウディさん






ペドレラに続いてカサバッジョに行きました。

これも呼び方が色々あってカサバトリョとか言う人もいます。

ペドレラから徒歩2分ぐらいです。

グラシア通り渡ればすぐです。




ガウディの建物はステンドグラス使ってるものが多いです。


タイルとかの色とか大きさにもこだわったらしいです。









屋上もポップな感じです。

恐竜の背中をイメージしたものがありました。


もちろん外観もかっこいいです。



ちなみにカサバッジョ夜バージョン

やっぱライトアップされるとさらにカッコよくなります。


ペドレラの夜バージョン

派手なライトアップはしないけどオシャレです。


ペドレラとカサバッジョはグラシア通りにあるので行きやすいです。

ショッピングついでに寄れるところにあります。

近くにロエベもありました。


グエル公園はちょっと離れたところにあるんで、行く時間決めて行ったほうがいいと思います。

0 件のコメント :

コメントを投稿